テーマ |
『介護予防事業における地域のサービスを理解する』 ~ 栄養管理の視点から、地域個別型プランを理解する ~
|
---|---|
日時 | 2020年1月25日(土) 10:00~16:30(受付9:30~) |
会場 | (公社)神奈川県栄養士会研修室 |
講師 | 大磯町地域包括支援センター センター長 岩本 朋子氏
逗子市福祉部高齢介護課係基幹型地域包支援センター主任介護支援専門員 大坂 慎介氏 神奈川県立保健福祉大学 栄養学科 長瀬 香織氏 |
内容 | 10:00~10:30
『情報提供』 介護予防活動普及展開事業の中の地域ケア個別会議~栄養士の役割~ 福祉事業部 理事 岡本 裕子 10:30 ~ 12:00 『講義』 総合事業の中の介護予防事業における地域サービスのしくみを理解する。 大磯町地域包括支援センター センター長 岩本 朋子氏 12:00 ~13:00 昼食 休憩 (昼食は各自ご持参ください) 13:00 ~16:20 『演習』 地域個別型プランについて栄養管理の観点から考える ~栄養からの視点を身につける~ 逗子市福祉部高齢介護課係基幹型地域包支援センター 主任介護支援専門員 大坂 慎介氏 神奈川県立保健福祉大学 栄養学科 長瀬 香織氏 16:20 ~16:30 閉会の挨拶 福祉事業部 理事 山田 恵子 |
受講料 | 会員 3,500円 非会員 5,000円 学生 500円
※前日までに欠席のご連絡ない場合は、受講料を徴収致します。予めご了承ください。 |
対象者 | 会員・非会員・関連職種 先着 40名 |
生涯教育 | FS412-103 1単位 ・ FS412-105 1単位 ・ FS46-113 2単位 |
申し込み方法 | 神奈川県栄養士会ホームページから、お申し込みください。
確認メールを配信しますので、「info@kana-eiyo.or.jp」の受信設定をお願いします。 |
締め切り | 2020年1月20日(月)締切 先着順、定員に達した場合はご連絡します。 |