本会は、公益社団法人全国学校栄養士協議会と神奈川県学校栄養士協議会が主体となり、学校給食に携わる栄養士が、 学校給食をとおして成長期における子どもたちの健康増進と食育の充実・学校給食の振興を図るための事業として、 子どもたちの健康に関する調査研究や会員の資質向上を目的とした研修会等を行っています。
近年、子どもたちには朝食欠食などの食生活の乱れや食に起因する健康問題などが見られ、 食に関する正しい知識と望ましい食習慣を身に付けることができるよう食育を推進していくことが重要であり課題となっています。 私たちは、子どもたちに安心安全なおいしい給食を提供し、それを生きた教材として活用しながら学校全体で食育に取り組んでいます。 現在、神奈川県では225名の栄養教諭が配置されています。今後、栄養教諭の拡充を目指し、子どもたちが健やかに生きるための基礎を培う食育の推進を行いたいと思っています。
127名
役職 | 氏名 |
---|---|
部会長 | 神崎福代 |
理事 | 中山靖子 |
本会は、児童生徒の栄養改善及び衛生管理、学校給食の振興をはかり、併せて学校給食に関係している栄養士の資質の向上をはかることを目的としています。 この目的を達成するために次の事業に取り組みます。
本会は、児童・生徒の栄養改善及び衛生管理、学校給食の振興をはかり、併せて学校給食に関係している栄養教諭・学校栄養職員の資質の向上をはかることを目的としています。
開催時期 | 会場 | 内容 |
---|---|---|
令和4年11月15日(火) | 神奈川県 学校給食会館 |
「『寒天』ってどんなもの?~知っているようで知らない寒天の世界」 講師:
|
開催時期 | 会場 |
---|---|
未定 | 未定 |
開催時期 | 会場 | 内容 |
---|---|---|
令和4年10月4日(火) | 神奈川県 給食会館 |
豆料理講習会 |
紙面提案
令和4年度は開催中止