厚木市・綾瀬市・海老名市・相模原市・座間市・大和市・愛川町・清川村の6市1町1村から構成されています。
毎年、年度初めに、健康づくりの市民公開講座と第7県民活動事業部の前年度報告会を実施しています。
![]() |
![]() |
![]() |
毎年、体脂肪測定と栄養相談、災害時の備蓄品についてのアンケートを実施しています。
日頃から常備して日常に使える保存可能な食品についてのリーフレットの配布や展示、災害時に備えた食生活を提案しています。
![]() |
![]() |
相模原市の保健所や公民館の調理室で、子どもクッキング教室を年2回、開催しています。この教室は、毎年、相模原市学校保健課と医師会と栄養士会が協力して実施している児童・生徒肥満対策事業に参加した親子のフォロアップとして実施しています。
事業内容は、栄養バランスの良い食事と、野菜を多く使用したメニューの提案、自分の食べる食事の適量を知るための試食などの教室です。
![]() |
![]() |
![]() |
毎年、子育て中の親子が参加しやすいガーデンスペースを使って、バランス良い食事の展示と栄養相談、食塩官能検査を実施しています。
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
相模原市保健所で食生活改善推進員や健康づくり普及員とともにイベントに参加し、栄養士会では栄養相談やソルセイブによる食塩の塩辛さ官能検査を実施しています。
![]() |
![]() |
![]() |
厚木地区では、愛甲郡愛川町にて「紅葉まつり」を実施しています。
体脂肪測定を行いながら、食事アンケートを実施、さらに食事相談も行っています。
![]() |
![]() |
役職 | 氏名 |
---|---|
部会長 | 春口 佳美 |
幹事 | 粂 結花子 |
松本 美津子 | |
白川 彩子 | |
政木 尚美 | |
大木場 華枝 | |
齋藤 みさ | |
依田 理恵子 | |
黒島 あいみ |