第3県民活動事業部会では、これまで川崎市や各行政区が行うイベント等に参画し、市民の皆様へ体脂肪測定や健康相談、ゲーム等を通して健康や食に関する情報を発信してきました。しかしながら、新型コロナウイルス感染症拡大防止のために市民が集まるイベントが次々と中止となり、また、私たちが新たに地域包括ケア事業として計画していた地域の方の居場所づくり「陽だまりカフェ」の開催も延期しています。
このような状況の中、部会では新しい生活様式を踏まえた活動として、先ずは市民の皆様へ伝えたい情報をポスターや配布資料を作成し、利用される施設への掲示や設置を計画しているところです。今後も引き続き、市民の皆様が必要としている情報を把握し、発信する手立てを考えていきたいと思います。
開催日 | 事業 | 開催場所 |
---|---|---|
4月23日(木) 中止 |
研修講演会(市民公開講座) 演題、講師未定 前年度事業報告及び今年度事業計画の説明会 |
サンピアンかわさき (川崎区富士見) |
5月10日(日) 中止 |
高津区健康づくりのつどい 体脂肪測定、健康相談(食事・栄養) |
てくのかわさき |
6月 7日(日) 中止 |
お口の健康フェア(川崎市歯科医師会主催) 体脂肪測定、健康相談(食事・栄養)、エプロンシアター、紙芝居、ゲームほか |
中原市民館 (中原区小杉町) |
7月 中止 |
たかつ区健康福祉まつり 体脂肪測定、健康相談(食事・栄養)、箸の持ち方指導(豆つまみゲーム) |
てくのかわさき |
9月 中止 |
多摩区健康フェスタ2020 体脂肪測定、健康相談(食事・栄養)、箸の持ち方指導(豆つまみゲーム) |
多摩区役所 保健福祉センター (多摩区登戸) |
10月 中止 |
麻生区福祉まつり 体脂肪測定、健康相談(食事・栄養)、箸の持ち方指導(豆つまみゲーム) |
麻生区役所 (麻生区万福寺) |
11月(文化の日前後の 3日間) 中止 |
第43回かわさき市民祭り 体脂肪測定、健康相談(食事・栄養)、箸の持ち方指導(豆つまみゲーム)、市民への食育 |
富士見公園一帯 (川崎区富士見) |
年間を通じて 開始時期未定 |
地域の居場所づくり「陽だまりカフェ」 血圧・体脂肪・握力測定、食生活指導、調理指導ほか |
JFE田島会館 |
未定 |
在宅栄養ケアを進める打ち合わせ会 多職種と連携した市内在宅ケアのあり方等を考える |
小杉事務所等 |
未定 |
災害支援対応委員会 栄養士会としての支援内容・方法・体制整備等を考える |
小杉事務所等 |
氏名 | 所属(職域活動事業部会) | 役 割 |
---|---|---|
北村 恵子 | 学校健康教育 | 第3県民活動事業部会会長 |
濱谷 由美子 | 学校健康教育 | 会長 |
三津間 通 | 勤労者支援 | 副会長、会計 |
齋藤 樹 | 学校健康教育 | 事業 |
増井 さゆみ | 公衆衛生 | 事業 |
三瓶 知佳 | 公衆衛生 | 事業 |
貴堂 恵子 | 福祉 | 事務局 |
奥田 裕美 | 福祉 | 事業 |
岸本 朋子 | 医療 | 事業 |
小野 玲子 | 医療 | 広報 |
大泉 里織 | 地域活動 | 事務局 |
小西 ゆき江 | 地域活動 | 事務局 |
冨樫 篤子 | 学校健康教育 | 会計監査 |
竹田 すずよ | 福祉 | 第3県民活動事業部会理事 |