神奈川県民の皆様へ健康・情報発信
栄養士会員への専門情報発信
公益社団法人 神奈川県栄養士会
  1. HOME
  2. 事業部のご案内
  3. 職域事業部
  4. 勤労者支援事業部会

勤労者支援事業部会

各企業の生産性向上のために、また福利厚生面の充実に貢献する活動に努めています。それには、職の専門性を高め楽しい食事や栄養改善や生活習慣病予防指導等の健康増進に努力致しております。尚、会員のレベルアップのために勉強会を活発にしています。

会長あいさつ

栄養士としてのブランド力(価値)を考えてみた事がありますでしょうか? ブランドとは「価値を愛しているお客様」のために存在するのです。
 具体的には、お客様に給食文化 即ち顧客満足度を与え高めることです。給食運営において①憩い、安らぎ+②健康+③感動=給食文化です。従ってお客様が楽しく、嬉しく、心地よくなります。あなたの栄養士ブランド力を高めるには、一栄養士の立場からだけで仕事をしてもダメです。トップならどうするかと経営的、総合的な視点を視野に入れて行動することです。そんなブランド力を高める集団です。

会員数

約70名

平成30年度役員名簿

会長 井上公二
副会長 萩原スミ子
理事 佐藤喜久也、笈川まどか、大塩美奈子

活動内容

  • 会員相互のコミュニケーション作りを大切にしています。
  • テーマが顧客満足度であるのでサービス学に力を入れています。
  • 年齢層が厚く、実践的給食経営学・人間学・給食哲学等が学べます。
  • 全国の栄養士とのネットワークで問題解決の情報収集ができ心強いです。

平成30年度事業計画

  • 少人数参加企画研修会にて専門性の深いテーマの勉強会開催
  • 人脈づくりのための会員や関係者との交流を行う
  • 給食業界に関係ある商品メーカーや給食施設、食器メーカー等、各種イベントの参加型見学会の開催

(不定期)

PageTop